やっと行けた「幸福駅」。貼り絵にしてまで行きたかった駅。はじめての「道東道」。幸福になりたい?

~トンネルに次ぐトンネル。それでも便利になった帯広行き。幸福駅にかけた願い。

 

 いつのころだったろう?誰にもらったかも覚えていない、不思議な駅名の切符。その名は「幸福駅」。20年大切に持っていたのは、生きるのが苦しかった若かりし頃うゆえか。なぜなくしたのだろう。それとも、捨てたのか。様々な思いを胸に積もらせ、仕事で、意地を見せようとりかかった「貼り絵」指導のテーマに、無意識に選んだのが、「幸福駅」。その時代、おかげで「幸せ」を感じられた数少ない瞬間。

 今日、2018年4月28日(土)、やっと行けた、その駅に。前の夜、仕事がらみで妻にあたってしまった。素知らぬふりで2人で出かけた。最近完成した道東道を使った旅である。まず、トンネル、トンネル、またトンネル。片道2時間半(昔は帯広行き4時間強)の中で10個ぐらいのトンネル。途中、鹿注意、キツネ注意、はたまた「霧注意」など不思議な看板を通り、帯広着である。

 まず最初に向かったのは、「愛国駅」(現在は廃駅で記念館に。)である。

 

 愛されつつ滅びていく、まさに今の北海道。まさにこの「地域」のために尽力した「石川晋」という教育者も、退職と同時に東京へ移転。北海道の縮図のよう。なんて、少し感傷的にこの地に立つ。

 愛されつつ滅びていく、まさに今の北海道。まさにこの「地域」のために尽力した「石川晋」という教育者も、退職と同時に東京へ移転。北海道の縮図のよう。なんて、少し感傷的にこの地に立つ。

f:id:hunen:20181005210703j:plain

最近、疲れて怒りっぽくなり危険信号満タンな自分。じっくりこの記念碑を見る。若かりし頃の自分を思い起こして。近くの土産やに寄り、今はなくした幸福行の切符、今度はプラスチックのカバー入りを買う。そして、掲示用の?大きな切符に、息子への思いをのせ、別に娘と息子への記念として買う。 

f:id:hunen:20181005210844j:plainf:id:hunen:20181005210922j:plain

f:id:hunen:20181005211049j:plain

そうこうこうしているうち、11:00くらいになり、帯広駅周辺のスイーツ店へ。なにしろ、帯広市は、スイーツ含めフードバレーを目標としてる市である。行かぬ手はない。 時間もあまりないので、2店を選ぶ。まずは柳月トスカチーナへ。ここから20分少々である。有名店であるので、客も次から次。昼食はあきらめるも、おいしそうな限定品を土産に。外観もおしゃれでなるほど、である。昼食をあきらめ、というよりたくさんの試食に満足し、目的の2店目の「クランベール」というお店に。ここも次から次へと客が・・・。でも、驚きはそこではなく、ケーキセットが450円。コーヒーも一から作り、選ぶケーキも陳列棚(商品棚)から好きなものを選べるという親切さ。1個、なんと190円。札幌価格のショートケーキ400円超になじんでいる(あきらめている)自分は目がぱちくり。そこでケーキセットをいただく。

f:id:hunen:20181005211149j:plain

最後の目的地、ばんえい(帯広)競馬場。

f:id:hunen:20181005211227j:plain

帯広競馬場は一時の苦境を乗り越え、「とかちむら」というフードパークを隣接し、北海道名産ともいうべき存在として生まれ変わった。・・・一度は行ってみたいと思ってた。いくつかお土産と馬のぬいぐるみ(親子馬はかさばるからだめ、と妻に猛反対されあきらめる)を買い、競馬場へ。ばんえい競馬は、普通の競馬と違い、後ろに重りと人間をしたがえ、坂道や砂道を走る(引っ張る)のである。馬券の買い方もままならぬ夫婦は、中の従業員に聞き聞き、馬新聞を見ながら買ったものの、それは夜のレースだった。新聞はレース順になっていると思ったが、始まると・・・なまえがちがう。そして、2レース目。3-7.がちがちの本名。レースも順当。だが・・・ゴール手前で7番が泣きそうな顔で「休んで」ハーハ。おいおい。頑張れ。思わず声が・・・。その最後尾から猛烈な気負いで8番が・・・。まさか。そのまさかであった。妻と大笑い。

f:id:hunen:20181005211321j:plainf:id:hunen:20181005211404j:plain

f:id:hunen:20181005211453j:plain

こうして、帯広行きの旅が終わった。すこしだけ、不条理に悩まされていた心も軽くなった気がする。楽しい旅だった。