今年2度目の登山。絶景の室蘭岳!

 すべてが思った以上の室蘭岳。震度5というおまけもついたが。

 胆振東部地震前、計画していた旭岳登山。当然中止。その後、台風やらなんやらあり、今年はまだ1度しか登山していない。2度目の登山は、妻と、いつもと趣が違う場所もいいね、と話していたが、体力の問題もあり、なかなか足が向かなかった。そうこして、昨日、自宅から高速で2時間、登山サイトによると、ハイキングコース(夏道コース)80分、西尾根コース90分とあるので、まあいいところか、と決定。

 翌朝、7:20分に自宅を出発。無事高速に入り、1時間30分あまり運転し苫小牧を走っていた時、どこからともなく「キュイーン」という不気味な音が鳴った。すわ、故障か?警察か?と慌てていたら、「大地震の警戒をしてください」と、カーナビ?から音声が。(カーナビにそんな機能があるのだと、初めて知った。)慌てて、正しいハンドルポジションを取った。・・・がいつまでも何も起こらず。(実は運転中で感じなかった?)その後、2~3分して、TVや携帯で速報が。厚真で震度5弱。おお~と驚いていたが、苫小牧もなんと震度5。とりあえず、近くのPAに入って情報収集。近くでおばさんが「厚真の親戚」にTEL中らしいのを横で聞いていた。(そういえば、最近、大地震の夢を朝方、連続で見ていたのだった、と思い、正夢かと少し思っていた。)

 その後、ここまで来たら行くしかない、と予定通り室蘭岳に。室蘭インターを降りて、無事、室蘭岳の駐車場、室蘭岳山麓総合公園駐車場に到着。キャンプやテニスなどいろいろできる場所だけあってとてもきれいだ。

f:id:hunen:20181005200955j:plainf:id:hunen:20181005201102j:plain

 すぐそこのちょっとおしゃれなトイレで用を足し、横の登山経路図で登山道を確認。

f:id:hunen:20181005201328j:plainf:id:hunen:20181005201442j:plain

 行きは、せっかくきたんだから、とやや険しいと書かれてあった西尾根コースから出発することにする。

f:id:hunen:20181005201637j:plainf:id:hunen:20181005201707j:plain

 意外となだらかな登山道入り口までの道が30分ほど続いていた。体慣らしにはちょうどいい。このままだといいな、なんて不謹慎なことを考えながら、余裕で歩いていた。

f:id:hunen:20181005201917j:plainf:id:hunen:20181005202038j:plainf:id:hunen:20181005202124j:plain

 いざ、出発である。

 そんなに急でもない道が、意外とだらだら続くのだが、途中に倒木があり、下をくぐるのか、と思い、楽しそうなのでくぐって進む。まだまだ余裕である。

f:id:hunen:20181005202337j:plainf:id:hunen:20181005202401j:plainf:id:hunen:20181005202438j:plain

 気が付くと、なんと、登山のはずが、どんどん下り、きれいな小川の石段を渡り、少し登り、また、下る。横目にあの小川をまた見たりしながら、、少しずつ登っていった。そうこうするうち、室蘭岳の本性が顔を出す。ずっーと急峻な勾配が続くのだ。う~ん、苦しい。苦しい。そんな気持ちでやっと登り続けた、そのとき、絶景の一部が顔を出した。室蘭ならではの、海・港が好天に支えられ顔を出している。

f:id:hunen:20181005202912j:plain

 なんとか、2時間10分後、頂上が見えてくる。その前の絶景2。

f:id:hunen:20181005203118j:plain

 すこしだけ紅葉している中での、北海道の雄、「羊蹄山」である。その後、無事に頂上に着く。

f:id:hunen:20181005203240j:plainf:id:hunen:20181005203315j:plainf:id:hunen:20181005203406j:plain

 そこになぜだかある鐘を妻と鳴らし、周囲を見る。すごい!36度のパノラマである。前方に室蘭の海・港・街並み。後方に、洞爺湖・中島・有珠山羊蹄山ニセコ連邦。すごすぎた!

f:id:hunen:20181005203704j:plainf:id:hunen:20181005203805j:plain

 なぜだか、気温計も設置されていたりする。そのときの気温は

f:id:hunen:20181005203944j:plain

 まずまずの気温虫も皆無。昼食を食べ、パノラマを堪能し、下山の途に。下山は、少々疲れたので、行きと変えて夏山コース(ピクニックコース)で下山することに。ここは、名前のごとく、緩やかな下り坂が続く、比較的楽なコースである。途中、面白いものを見つけたりしながら、無事、1時間30分の行程を終えた。

f:id:hunen:20181005204328j:plainf:id:hunen:20181005204639j:plain

  ガイドブックの評判より、登りごたえがあったし、絶景も、今までの山の中では4~5本の山に入る。今回は、偶然にも、良いチョイスをした。

 ところで、右上の赤い花は、なんという名の花だろう。面白い形をしているので気になっている。だれか教えてくれないだろうか。

 

 

 

 
 
 
 

写真を投稿