<政府>公務員定年65歳に延長 段階的に 来秋にも法案

~「死ぬまで働け」法案。食べて行かれないのだからしかたないけど。

政府は、国家公務員と地方公務員の定年を現行の60歳から段階的に65歳まで引き上げる検討に入った。少子高齢化で生産年齢人口の減少が見込まれる中、労働力確保を図る。早ければ来年秋の臨時国会に関連法案を提出する方針だ。

 政府は6月、内閣人事局や総務、財務両省などの局長級による関係省庁連絡会議を設置し、定年の引き上げ幅などを議論している。菅義偉官房長官は1日の記者会見で「労働人口を確保しつつ、社会全体の活力を維持するために幅広い検討を進める」と述べた。

 最終的に65歳までの定年延長を視野に入れるのは、公務員の年金受給開始が2025年度までに65歳に引き上げられるためだ。定年と受給開始年齢を合わせることで、収入の「空白期間」が生じるのを防ぐ。

 ただ、定年延長は総人件費の拡大につながる可能性がある。政府は60歳以降に役職定年制を導入するなど、給与水準を抑制する方策をあわせて探る。

 一方、政府は民間企業の定年延長を支援するため、20年度までを「集中取り組み期間」に設定し、助成措置を強化する計画だ。公務員の定年延長検討には、民間の対応を促す狙いもある。(毎日新聞 9/1(金) 21:00配信)

 

「超高齢社会」「超少子化」に何ら真剣に手を打てないまま来てしまったつけだろうけど、要は「人手が足りない」し「年金システムも崩壊」するから、死ぬまで働けということか。まあ、年金もらえず、給料もらえずは、=死ね、ということだから、それよりはいいか。でもね。35超えて体力気力もがたんを落ち始め、50超えて、いろんな矛盾と不条理と体力の減退とで、「あと10年」と思ってたら、「あと15年」。苦しいなあ。まあ、子育てにお金もかかるから、頑張るしかないか。でも、それまで健康でいられるかなあ。年金もらう前に死んでしまうかもしれないし。じゃあ、年金準備金を国民から摂取するのをやめたらどうなのだろう。自分で積み立て、自分で使う。今でも払った額の5割くらいしか戻らないといわれるのに、これでは、1割も戻らない人もいるだろうし。男性なら平均寿命まであとわずかだし、支給年齢まで。

 定年延長が若手の就労機会を奪うのでは、という論点もあるが、10年後くらいには、就業人口の急激な減少により、企業が立ちゆかなくなるとも言う。政府は、小手先の策ではなく、根本的な施策を、お金をかけてでも研究すべきだ。軍備を増やして、国がないと言うことにならないためにも。・・・それを考える頭がないか、それとも、もうすでに手の打ちようもないぐらい、実は深刻化しているのか。